黒ジャケットでこなれ感を出すスタイリッシュコーディネート
5月の札幌…。まだまだ肌寒い日もありますが、コートを脱いで服装も気持ちも軽やかになってきましたね。私は黒ジャケットが大好きです。どんなボトムスとも相性がいい。黒ジャケットの時は白Tシャツなど、インナーがシンプルなほうが、ジャケットの黒が引き立ち、とってもカッコいい!と思います。コーディネートをご紹介。私は裾長めで縦ラインを出すのが好み。

©halmina.jp
スタイリッシュこなれ感を出すのは3首をみせるコーディネート!
私のこだわり(笑)着こなす時のポイントは3つの首を見せること。手首、足首、デコルテ(首もと)!上の画像では、Tシャツにサングラスをひっかけることで、デコルテをより広く見せています。パンツの裾をロールアップしたり、ジャケットの袖もくるくる。手首を見せるだけで野暮ったさを軽減。こなれ感を出せてシンプルでもおしゃれなコーデにすることができますよね♪
ファッション誌などで使われる「こなれ感」という言葉。よく聞くけど、一体どういうこと……?と、私も最初はいろいろ試行錯誤していましたね(笑) ニュアンスはなんとなくわかりますが、実際に「こなれ感」を出すにはどうしたらいいんだろ〜?と雑誌やおしゃれな人のInstagramなどを参考にしたりしています。
『オシャレだなぁ〜』と思う人には共通点があるんですよね♪私も真似っこして取り入れてみたら、あら素敵〜!と思うこともあります。一気にコーディネートの“こなれ感”がUP!すっごく簡単なことばかりなので、是非みなさんもオシャレな人の真似をして取り入れてみて下さい。
これから暖かくなって服装がラフになってくると、特に「こなれ感」はポイントになってきますよね!
黒ジャケットにさらにおしゃれ感アップ!フェルトハットコーディネート
真夏以外だったら、フェルトハットもいけるかな〜?と思って、コーディネートのポイントにしてみました。ハットと靴の色を合わせて。ハットがなかったらシンプルになりすぎていたのと思いますが、いっきにおしゃれ感がアップしました!明るい色なら夏でもいける!?1年中大活躍してくれそう。

©halmina.jp
この日も黒ジャケットで。白パンツは着こなしを軽やかにみせてくれる便利な万能マストアイテムですよね。私は、パンツはボーイフレンドタイプが好きです。
でも、白は膨張色ということもあり嫌煙されがち…???ここでも「首みせ」ですっきりスタイリッシュに!白パンツ大好きですが、汚れが目立つというデメリットもあります…。
息子と歩いていたら、やっぱりいつのまにか何かの汚れがついていました(笑)おかしかな〜…、靴の汚れかな〜…。
抱っこ星人だった息子も成長して自分で歩いてくれるようになってからは、ハイヒールもはけるようになりました♡ヒールはやっぱりスタイルUPに抜群の効果!ヒールを履くと実際にも目線が上がるので、見える世界も変わります。
黒ジャケットはコーデに取り入れるだけで大人の印象になるアイテム。デニムやTシャツ、インにパーカーなど、カジュアルな組み合わせで着こなすのが私は好きです。黒ジャケットを持っている方もそうでない方もコーデの参考にしていただければな〜と思いました^^