初心者さんのための写真教室〜写真の上手な撮り方〜
■1週目Lesson 1 : マイカメラを知ろう!写真上達の基本
・カメラの種類と特徴を知ろう!最近のカメラ事情と実態。
・自分にはどれが合う?マイカメラ・マイレンズを知ろう!
・レンズ効果「レンズの特徴を知ろう!」
■ 2週目 Lesson 2 : 「絞り・シャッタースピード・ISO感度」
・ボケ味を操ろう「絞り値マスターになろう!」
・どんなものでも止めたり動かしたり!?「シャッタースピード」
・どれがいいのか?「ISO感度」
■ 3週目Lesson 3 : 明るさや色彩のコントロール・露出について知ろう!
・適正露出について「ちゃんとしっかり」知ろう。
・WB(ホワイトバランス)とは?
・良い写真と悪い写真?「正直、写真の見方って知ってますか?」
■ 4週目Lesson 4:初級者から「胸を張れる中級者」への薔薇の道!
・Lesson 3 での宿題の講評がメインテーマです!
・初級者から胸を張れる中級者への道!
写真教室の詳細
■日時・会場:お問い合わせください
■対象
初心者さんからプロまでレベルは問いません
デジタル一眼レフ、ミラーレス、コンパクトカメラをお持ちの方、これからデビューしたいまだカメラをお持ちでない方も大歓迎です!
■定員
先着8名様終了
■料金
(2時間×4回)21,600円(税込)
■お申し込み方法
お申し込みはこちら

(c)halmina.jp2016
講師紹介
・メイン講師 七色ライカ
・アシスタント mina
〜七色ライカ氏より〜
はじめまして、ライカです。デジタル一眼レフやiPhoneなどのカメラを使って、フォトサロンやフォトスクール、写真教室・カメラ教室・ご近所講師やおうち講師をされている方に特に手助けになればいいなと思って教室を運営しております。
私たちは現役の広告屋でありカメラ講師歴20年以上のベテランが揃う秘密のサロン。そして当サロンオーナーはSEO会社もやってるLFI(Leica Fotografie International) mastershot photographerの現役写真作家です。(現在札幌在住)
新宿に本店がある某百貨店の広告や企業のホームページなどを手がける視点から第一線のカリキュラムが揃っております。もちろん、昔々の100年以上前のカメラも扱える講師もいて、フィルムの現像もお手の物。
現代のことだけ勉強もよし、昔のことも自分で学ぼうと思ったら結構高くつきますよ笑。そういう意味では、なかなか他にはない貴重な頭脳と経験が揃っている当教室に是非一度、ご参加していただけると幸いです。
今後、写真業界で仕事をしようと思っている方々には魅力的なことうけあい!となっております。カメラをこれから始めようかなと思っている方でもご参加できますので、超初心者からプロカメラマンまでどなたでもお気軽にご参加下さい。
こんな方が特におすすめ!
・これからデジタル一眼レフを始めようと思っている方。
・これからどんなカメラ買ったらいいか、失敗したくない方。
・いつかは写真講師になりたいと思っている方。
・実はもうカメラ講師やってますが、正直頭打ちで誰に相談しようかお悩みの方。
・自分の講座に新しいコースやコンテンツが欲しい方。
・気合だけでプロになろうと思っているけど、ちょっとコネとかも必要なんだなと思った方。
・早く第一線の仕事をしてみたい純粋な方。
・写真もだけど、PCやレタッチも覚えたい方。
などなどなどなど....
写真やパソコン、ホームページ制作やデザイナーさん、写真をピクスタで売りたいなどなど、映像(4K動画なども)に関わる方でしたらお気軽にご連絡・お問い合わせください。
七色ライカ
東京を撮影した写真が文化財になり1996年より写真事務所スタート。国内では芸能や広告が多く、2000年より海外生活に移り、米esquire紙で「次世代デジタルアーティスト世界の3人」に選ばれる。他にも幾つかの賞はいただいた過去を持つ。2007年よりLFI mastershot photographerになり、LEICA社と4年間仕事をしていたのでLEICAの歴史や秘密には深い造詣がある。M型やS型も良いが好きなカメラはD-LUX TYP-109が相棒。
また様々なメーカーのカメラにもなぜか詳しいがオタク気質ではなくかなり明るい社交的な性格。昔からEOSなどにアダプターで着けるオールドレンズ使いでもある。マニュアルレンズは好きだが、Mモード(マニュアルモード)は一切(スタジオ以外では)使わない笑。 信条は「オートカメラなんだからオートで使おうよ」である。なぜオートカメラをマニュアルモードで使うのを教えてるのかわからないがモットー。そこに疑問がある方は是非来て欲しい。納得いく答えは用意してある!という男...だが顔出しNG。
〜minaより〜
当教室は、初心者さんから参加できるデジタル一眼レフ・ミラーレス・コンパクトカメラ対象のコースです!全4回で相当カメラのこと・写真のことがわかるようになり、意図的に欲しい映像が創れるようになります。自分でいくら時間をかけて、一人で撮り続けても、必ず壁にぶつかって悩む時期がきます。本物の写真家から直接アドバイスがもらえる、道内No. 1の教室です。
この写真教室の特徴
・ボカシを活かした写真が撮りたい方、ただ開放にすればいいわけではありません。
・マニュアル操作は教えませんし勧めません。
・オートカメラの良さを活かして、自由に意図して撮れるようになります。
・他で写真(canonやnikonなども含む写真教室)を習われた方でもご参加できます。
・写真の先生業をされている方でもご参加できます。(この初級編の内容をちゃんと理解できていないのにプロと名乗るのは恥ずかしいぞ!)
・ち ゃ ん と 写真を習いたい人は必ず来てください。安いし。絶対お得。笑
・カメラがない方には当日レンタルもします。
・もちろんこれから買いたい方、お気軽にご相談ください。(買う前にね!)
私は6年前、息子が生まれた時にはじめて一眼レフを買いました。(私が一眼レフをはじめたきっかけ)自分の赤ちゃんを可愛く撮りたくて、自分で本やネットで調べて独学で学んできました。やっぱり「誰に教えてもらうか」ってとっても重要で…。写真がうまい人と教えるのがうまい人って別なんです^^;
だから、その人の写真が好きで、その人の教え方も好きで… つまりその先生が大好きだから習いたい♪って気持ちが大事かなと思います。一緒にがんばりましょうね!

©halmina.jp2016 札幌カメラ女子写真教室